DJ・ライブイベント「KAIDO.」終了
2020_03_02
イベント「KAIDO.」が無事終わりました。
この大変な時期にお越し頂いた方々、ありがとうございました。
来られなかった方も、こちらは「お客さん誰もいないかも」と思っていましたので。
初めてやってみるみたいなライブシステムだったのですが
ベースになる様なセットが組めて、無事終わって安心しています。
「今後、これでライブはこなせるぞ」と。
内容についてはご好評頂き、「良かった」と声を掛けてもらえて安心しました。
かなりMCで曲のガイドを入れたので、「あの曲が良かった」と具体的な感想を頂けたりもして。
「ライブの感じが独特ですね」ともよく言われました。
出演者はもちろん、お客さんにも凄く話が合う方がいたりして、人脈幅が広がりました。
そして紗幸さんに映像をやって頂いた「meandering (a film by sayuki)」が
RADIO SAKAMOTOで入選しました。
が、教授はどうも、フィールドレコーディングと演奏(シーケンス)との組み合わせに
否定的なのかな?という感じを受けたのですが。
「合わせただけでキレイに聞こえちゃうから、そこに逃げない」みたいな。
ですが「meandering」は「それをやろう、やりきろう」という曲で(笑)
僕も、おまけみたいに環境音を乗せるのは好きじゃないですが
「やりきろう」は、あんまりないんじゃないかと思うのですが......。
まあ、次の曲はまたちょっと違う方向性です(後日公開します)。
とにかく、入選したということで嬉しく思っています。
saaegusa
イベント「KAIDO.」が無事終わりました。
この大変な時期にお越し頂いた方々、ありがとうございました。
来られなかった方も、こちらは「お客さん誰もいないかも」と思っていましたので。
初めてやってみるみたいなライブシステムだったのですが
ベースになる様なセットが組めて、無事終わって安心しています。
「今後、これでライブはこなせるぞ」と。
内容についてはご好評頂き、「良かった」と声を掛けてもらえて安心しました。
かなりMCで曲のガイドを入れたので、「あの曲が良かった」と具体的な感想を頂けたりもして。
「ライブの感じが独特ですね」ともよく言われました。
出演者はもちろん、お客さんにも凄く話が合う方がいたりして、人脈幅が広がりました。
そして紗幸さんに映像をやって頂いた「meandering (a film by sayuki)」が
RADIO SAKAMOTOで入選しました。
が、教授はどうも、フィールドレコーディングと演奏(シーケンス)との組み合わせに
否定的なのかな?という感じを受けたのですが。
「合わせただけでキレイに聞こえちゃうから、そこに逃げない」みたいな。
ですが「meandering」は「それをやろう、やりきろう」という曲で(笑)
僕も、おまけみたいに環境音を乗せるのは好きじゃないですが
「やりきろう」は、あんまりないんじゃないかと思うのですが......。
まあ、次の曲はまたちょっと違う方向性です(後日公開します)。
とにかく、入選したということで嬉しく思っています。
saaegusa
スポンサーサイト