新曲「crag」
2020_05_29
皆さん、このコロナ禍をどうお過ごしでしょうか?
緊急事態宣言が明けても、その後の第2波は必ず来ると言われているので気は抜けません。
と言われても外出はしたい。
外出と言うと街に出がちですが、気分転換には自然のある所を歩くのが最高です。
新曲はまさにそういう曲です。
緊急事態宣言が出る前の時期に(まだそれほど騒がれていない時期)
「散歩は良い」という事だったので丹沢の大山に録音に行ってきました。
山道に大きなゴツゴツした岩が多く、その岩を石で叩いたり、擦ったりして出来た曲です。
「crag」とはゴツゴツした岩の事で、「岩山が喋ってるみたいな曲にしたい」という
イメージが最初からありました。
30秒のサンプルトラックを30個ほど録音し、それを切り刻んで組み立て直しました。
笛の音は水笛で、琵琶っぽい音はエレピをエフェクトした音です。
ちょっと和風な感じがするのは、実際に歩きながらピンと張った緊張感を少し感じての事です。
と言っても伝統的な邦楽の知識は無いので、感覚だけを頼りにしたものですが。
曲構成は「山が呟く」→「山が騒ぎ出す」→「山が落ち着く」みたいな感じでしょうか(笑)
あんまりかっちり全体構成の想定はせず、頭から流れ重視で組み立てて行きました。
あまり音を細かく切り刻んでカッチリ音を割り振るのも、やはり面白く無くなると思うので
ちょっとコラージュっぽくとでも言うか、切り絵みたいな感覚を残しました。
あんまり無いタイプの曲なんじゃないでしょうか。
僕の曲だと「broken clock」って、壊れた時計をイメージした曲がありましたが
それをちょっと進化させた様な曲です。
いずれにしても、決して音を滅茶苦茶に鳴らしてる訳ではありません(笑)
saegusa
皆さん、このコロナ禍をどうお過ごしでしょうか?
緊急事態宣言が明けても、その後の第2波は必ず来ると言われているので気は抜けません。
と言われても外出はしたい。
外出と言うと街に出がちですが、気分転換には自然のある所を歩くのが最高です。
新曲はまさにそういう曲です。
緊急事態宣言が出る前の時期に(まだそれほど騒がれていない時期)
「散歩は良い」という事だったので丹沢の大山に録音に行ってきました。
山道に大きなゴツゴツした岩が多く、その岩を石で叩いたり、擦ったりして出来た曲です。
「crag」とはゴツゴツした岩の事で、「岩山が喋ってるみたいな曲にしたい」という
イメージが最初からありました。
30秒のサンプルトラックを30個ほど録音し、それを切り刻んで組み立て直しました。
笛の音は水笛で、琵琶っぽい音はエレピをエフェクトした音です。
ちょっと和風な感じがするのは、実際に歩きながらピンと張った緊張感を少し感じての事です。
と言っても伝統的な邦楽の知識は無いので、感覚だけを頼りにしたものですが。
曲構成は「山が呟く」→「山が騒ぎ出す」→「山が落ち着く」みたいな感じでしょうか(笑)
あんまりかっちり全体構成の想定はせず、頭から流れ重視で組み立てて行きました。
あまり音を細かく切り刻んでカッチリ音を割り振るのも、やはり面白く無くなると思うので
ちょっとコラージュっぽくとでも言うか、切り絵みたいな感覚を残しました。
あんまり無いタイプの曲なんじゃないでしょうか。
僕の曲だと「broken clock」って、壊れた時計をイメージした曲がありましたが
それをちょっと進化させた様な曲です。
いずれにしても、決して音を滅茶苦茶に鳴らしてる訳ではありません(笑)
saegusa
スポンサーサイト