音あつめ
最近、オーディオレコーダーを持ち歩いて
気に入った音をあつめています。
木の床が「ギシギシ」ときしむ音、噴水から「ザーザー」と落ちてくる水の音などなど。
木のドアが、「ギギギッ」という音なんかもいいかもしれません。
林が「ザザーッ」と風邪で揺れる音に交じって、鳥たちが「ピッピッ」と鳴いてる声なんて
ホント心地よいですよね。
料理していて、出る音も好きです。
包丁の「タンタンタン」と切る音、「ガチャッガチャッ」お皿を取り出す時の音
ガスを着ける時の「ジジジジ、シュボッ」という音もいいですね。
楽器だと、ハト笛の「ホー」という音色も好きだし
お寺でお経読む時の「ポクポクチーン」の音色も好きです。
ずっと、MIDIの組み立てにハマってしまっていましたが
オーディオ波形編集に行くなら、やはり、愛着のある音色でスタートしたいです。
(saegusa)
気に入った音をあつめています。
木の床が「ギシギシ」ときしむ音、噴水から「ザーザー」と落ちてくる水の音などなど。
木のドアが、「ギギギッ」という音なんかもいいかもしれません。
林が「ザザーッ」と風邪で揺れる音に交じって、鳥たちが「ピッピッ」と鳴いてる声なんて
ホント心地よいですよね。
料理していて、出る音も好きです。
包丁の「タンタンタン」と切る音、「ガチャッガチャッ」お皿を取り出す時の音
ガスを着ける時の「ジジジジ、シュボッ」という音もいいですね。
楽器だと、ハト笛の「ホー」という音色も好きだし
お寺でお経読む時の「ポクポクチーン」の音色も好きです。
ずっと、MIDIの組み立てにハマってしまっていましたが
オーディオ波形編集に行くなら、やはり、愛着のある音色でスタートしたいです。
(saegusa)
スポンサーサイト
COMMENT
いいね。