アルバム発売間近、近況報告
2019_03_04
いよいよ、2ndアルバム「living environment」の発売日である3/13が迫ってきました。
CDも配信もありますのでぜひ。
規模は小さいのですが、CD販売店舗は今のところ、タワレコ渋谷、
山野楽器そごう大宮、谷中the Ethnorth Gallery、アマゾンなど。
今、販売店舗でもアンビエントっぽい音楽のコーナーって縮小の方向にあって厳しいと思うのですが
もともとギャラリーや雑貨店に置いてもらえるといいなと思っているので
まだまだ声を掛けていこうと思っています。
僕としては、CDで制作が完結したという気持ちがあるのですが
やはり、聴く側は今はダウンロードやストリーミングサービスが多いのでしょうね。
僕も聴き手としてはそうなので、仕方無いと。
そして、RADIO SAKAMOTOにて新曲「footpath」の入選ありがとうございます。
もう2年4カ月の間、入選が続いています、長いですね。
今回、教授は忙しくてお休みという事だったのですが
作ってる時に考えていた事を毎回コメントで明確にくみ取って頂いてるので、
コメントする側もスゴイなと思います。
これから3rdアルバムも作っていくとなると、最初のスタートの曲となります。
どうなっちゃうんだろう?と楽しみでもあり不安でもあり。
saegusa
いよいよ、2ndアルバム「living environment」の発売日である3/13が迫ってきました。
CDも配信もありますのでぜひ。
規模は小さいのですが、CD販売店舗は今のところ、タワレコ渋谷、
山野楽器そごう大宮、谷中the Ethnorth Gallery、アマゾンなど。
今、販売店舗でもアンビエントっぽい音楽のコーナーって縮小の方向にあって厳しいと思うのですが
もともとギャラリーや雑貨店に置いてもらえるといいなと思っているので
まだまだ声を掛けていこうと思っています。
僕としては、CDで制作が完結したという気持ちがあるのですが
やはり、聴く側は今はダウンロードやストリーミングサービスが多いのでしょうね。
僕も聴き手としてはそうなので、仕方無いと。
そして、RADIO SAKAMOTOにて新曲「footpath」の入選ありがとうございます。
もう2年4カ月の間、入選が続いています、長いですね。
今回、教授は忙しくてお休みという事だったのですが
作ってる時に考えていた事を毎回コメントで明確にくみ取って頂いてるので、
コメントする側もスゴイなと思います。
これから3rdアルバムも作っていくとなると、最初のスタートの曲となります。
どうなっちゃうんだろう?と楽しみでもあり不安でもあり。
saegusa
スポンサーサイト